よーじの旅!!!

ブログ、ド素人がどこまでやれるのか日々奮闘中!

【閏年生まれ、4年に一度しか年を取らない説】の真実!!!

こんばんわ!

どうも、僕です。

「変顔 イラスト」の画像検索結果

 

閏(うるう)年の人って4年に一度しか年を取らないの?

動物的な年の取り方なのかな?

んなわけないか!

ってことで、ふと疑問に思ったので調べてみることにしました。

 

閏年とは?

4年に一度、2月が29日ある年。

太陽暦で1年が366日ある年。

閏年ではない年を「平年」という。

 なんで?

西暦の「西」はどこからきていると思いますか?そう、西洋です。西洋の暦だから

西暦。イエス・キリストが生まれたされた年を紀元(西暦1年)とするものです。

世界で広く使われ、日本でも西暦を使っています。実際は数年ずれていたとされているみたいですが。この西暦は、太陽の動きをもとに、地球が太陽の周りを365日で1周することからその日数を1年としました。でも、実際は365日より約6時間多いため閏年で調整しています。6時間が4年で計24時間。だから4年に一度、1日増えるのです。

閏年には夏季オリンピック米大統領選挙がある

4年に一度、2月は29日に。

閏年の見分け方は、西暦が4で割り切れるかどうかを、ちょっと考えていただくといいです(ただし、100で割り切れるときは例外で閏年としません。さらに400で割り切れるときは例外の例外で閏年です。)あるいは、夏のオリンピックが開かれる年

覚えてもいいし、アメリカ大統領選挙が行われる年という覚え方もあります。

実はこの閏年、昔はもっと多かったのです。

1年が13か月になる年があった旧暦の仕組み

日本が西暦を取り入れたのは今から約140年前の明治6年(1873年)

日本では西暦のことを新暦と呼んでいます。それまでは月の動きをもとにした

旧暦(月の満ち欠けが基準)を使っていました。

この旧暦、面白いことに、閏年ではなくて閏月と言って、2~3年に一度、1カ月増えてしまうのです。

以前は地球の周りを月がぐるりと回るのを1ヶ月として暦を作っていました。

月の満ち欠けは、新月から始まって上弦の月、満月、下弦の月、また新月に戻ります。こうやって月が地球の周りをぐるりと回るのが平均して約29・5日。

なので、旧暦は29日の月と30日の月の組み合わせでやっていました。

ところが、これだと1年365日になりません。平均29.5日は12か月では

354日。1年が365日ということは毎年11日ずつずれることになります。

そこで昔の人は考えました。

「毎年11日だから3年で33日。これまでひと月分だ、もうひと月作ろう」

それで1年が13か月になる年があった。ということなのです。

明治政府は給料をケチるために西暦を採用した!?

旧暦の閏月のこと、意外に知られていませんね、ところが明治時代になって、やはり

西洋に合わせようじゃないかということになりました。

旧暦と新暦では大きなズレが生じます。

旧暦 平年354日 閏年384日

新暦 平年365日 閏年366日

「これだと外国と貿易をするのに不便。だから西暦を採用した」と言われていますが、実は給料をケチりたかった!?そんな裏話があります。

明治6年から新しい暦に変えるのですが、明治政府としては、とにかく新しい国の仕組みにするためにいろいろお金がかかったわけです。それで役人の給料が払えなくなってしまった。

「役人の給料を削減する何かいいアイデアはないかな。そうだ!この時に西暦にしてしまえばいいんだ」

そんな事情から西暦への切り替わりが行われたのです。

一挙に2か月分、人件費を削減した!

閏月になるなる前の明治5年に始めた為、次の年にあるはずの13か月分目の給料。

さらに、実施したのが12月3日(改暦により明治1月1日)から切り替わった為、12月の給料。

「みんなほとんど働いてないだろ。だから12月の給料は払わないよ」と一挙に2か月分、給料を払わなくてすむようにしました。どうせやるならここでやってしまえ、というわけです。

当時の人々は「12月でそろそろ師走だよね」と思ったら、いきなり「あけましておめでとうごいます」となって、ずいぶん面食らったんじゃないでしょうか。

 

といった具合で閏年の歴史と暦の歴史を紐解きましたが、

本題は?ということで

エルセーヌ「小顔ハリ美肌コース」エステ体験

エルセーヌ

f:id:yoji0141:20171207001327p:plain

好きな日を選べる閏年生まれの特権!?

決して、閏年の2月29日生まれだからといって閏年以外の誕生日が消滅するわけではありません。

行政手続きなども存在しない日ですと不便ですからね。

基本的に閏年以外は2月28日の12時(または3月1日の午前0時)に1歳増えます。

また区役所への出生届も2月29日生まれの人は誕生日をずらして28日生まれ(または3月1日生まれ)として届け出を出すことも可能です。

つまり、2月29日に生まれた生まれた人は

・2月28日

・2月29日

・3月1日

好きな日を誕生日と決めて、29日の人のみ、2月28日か3月1日に、誕生日のお祝いをしてもらえばいいということです。

閏年生まれの有名人

まとめ

閏年と暦のなるほどがありました。

冒頭の疑問、閏年生まれ、年を取らない説は迷信でしたね。

謎が解けて良かったです。

 

ちなみに、次の閏年は2020年!

そう、東京オリンピックの年ですね。

 

アンケートに回答する